エルは家に来た時から、脚の付け根の骨がポキポキよく鳴る子でした。
でも 今まで問題なく1歳を迎えたんですが・・・
先週のこと・・・ エルが 抱っこしたりすると 悲鳴をあげる。
そして、左足つけなかったり、ビッコひいたりしていたんです。
その時だけで、すぐ治るんですけどね。 普通に歩いてるし。。。
でも、小型犬に多いと言われる パテラ じゃないかと思い
病院に行って診てもらってきました。

やはり、左足の膝が、外れていたそうです。

曲げると外れて、伸ばすとハマる。。。 とのこと。

外れても自然に戻るし、ずっと痛がっているわけじゃないから
炎症と痛み止めの薬と、関節強化アプリで様子をみましょうとのこと。
膝が外れた時に、強い力が加わったりすると靭帯が傷ついてしまうと
手術しないといけなくなるから気をつけてって。。。
足裏の毛をカットしてもらいました。

抑えられてるエルたん


それから ついでに ずっと悩んでいる涙やけのことを相談しました。
拭いても拭いても 涙がダダ漏れなんですって言ったら。。。
目が腫れてて 目の下のアイラインが 中にめり込んでいて類管が埋もれちゃってるから
目薬出しときますねって。 これで腫れが引いてきてアイラインがもとに戻ってくるでしょうと。

エルちゃん、お薬 お肉味になってるから飲めるかな? って聞くから
エルは何でも食うから大丈夫です!と言ったら 笑われた(笑)

目薬も、パールは目薬入れるのすごーく大変だったけど
エルは、大人しく入れさせてくれるから とっても楽だった。

飲み薬も パールはどんな努力しても、どんなに隠しても、 最後に ペッと吐くけど
エルは ガツガツ食べてくれてよかった(爆)
パールより手がかからないのは、ソコだけ だな (爆)
この関節サプリは、コスパがすごくよくて、軽い症状の子なら、
これでほとんどよくなってるよって言われたので、少し安心です。
実はパールも迎えて最初の検診の時に(別病院)、膝が外れやすいから気をつけてって
言われたことがあるのですが、11年、1回も外れることはありませんでした。
エルは小さいし骨も細そうだから、少し気をつけてあげないといけないね。
病院から帰ってからは、外れることも痛がることもなく 元気に走り回ってます。
獣医さんの愛犬ビーグルちゃん、数ヶ月前に亡くなったそうです。
今年、新入りのラブラドールを迎えていたので、その子に救われていますと言っていました。










ポチっとしてね♪ Byパール&エル
スポンサーサイト